タユタフ
Friday, September 20, 2013
中村翠恒
九谷焼の名工、中村翠恒 (1903~1985)の豆皿です
大聖寺生まれ
初代中村秋塘の次男で、昭和6年に三代秋塘を襲名
その後、秋塘を四代に譲り、自らは翠恒と号す
男性ですが、女性らしい(ん?)繊細な絵付けをされています
1枚1枚手書きです
淡いピンク色の花と蝶が乙女心をきゅんとさせますね
きれいです
(箱なし・5枚セット・バラ売り不可)
傷などはありません
お値段お問い合わせください
明日(土曜)は仕入れの為、お休みです
よろしくお願いいたします
森道市場ブログ
に掲載されています
他にもすてきなお店がたくさん出店されますので
ぜひ遊びにいらしてください〜
Newer Post
Older Post
Home
古い布でつくる
古い布でつくる: アンティークリネン、柿渋、テント生地――素材を生かしたものづくり 著者 : 山中とみこ 主婦と生活社 発売日 : 2014-10-09 ブクログでレビューを見る» 主婦と生活社より10/10発売、古い布の魅力満載の...
せせらぎサンデーマーケッツありがとうございました
せせらぎサンデーマーケッツ お越しくださったみなさま、出店者のみなさま ありがとうございました! お天気にも恵まれ、美味しいものと古いもの、 人気作家さんの器も並んでいたし(なんて贅沢な!と思いました。松本クラフトフェア行かなくてもせせらぎで!) い...