タユタフ
Wednesday, December 11, 2013
牧童図
2本目の軸
です
牛に乗っている女の子
(中国)
な、なんて可愛いんだ!笑
表装もきれいです
禅の世界ですねー
牛は、心理、本来の自己、仏教における「悟り」を象徴し、
童子を修行者と見立てるのだそう、
肉筆紙本
【追記】
先日ご紹介した
呼び継ぎの器
ですが、
常滑焼じゃないかね
ということで
時代も少なくとも鎌倉はあるんじゃないかね
ということで
くっきりしました
よろしくお願いします
Newer Post
Older Post
Home
古い布でつくる
古い布でつくる: アンティークリネン、柿渋、テント生地――素材を生かしたものづくり 著者 : 山中とみこ 主婦と生活社 発売日 : 2014-10-09 ブクログでレビューを見る» 主婦と生活社より10/10発売、古い布の魅力満載の...
安齋新・厚子さんのうつわ入荷しました
安齋新・厚子 渕鉄刻紋鉢 5.250円 直径約17.3cm 高さ約4.8cm 刻紋はふんわり、という感じです sold out